こんばんは!
あなたのかかりつけ栄養士の佐藤彩香です。
先日は、高校サッカー部の栄養セミナー。
といっても1月だったので、目標設定と行動目標を明確にする時間です。
ここを私は惜しみなく時間を使います。(笑)
栄養は継続が大事です。その継続をしてもらうためには、この目標がしっかり定まることが大事です。
チーム目標が決まったらその目標を達成するためにはどんなことができるのか。
・怪我をしない体作り
・集中力をあげていく
・身体を大きく!当たり負けしない身体を作る
などなど様々な課題が個別で出てきました。
そこに対しての行動目標。とにかく無理はしない。
この部屋をでてからすぐにできることを固めていくこと。
「必ず運動後にリカバリー食を摂る」
「1日水を2リットル飲む」
「タンパク質を毎食両手二枚分意識」
「納豆を必ず食べる!!」
などなど行動できる目標も様々。
【ベストな選択よりも、ベターな選択を継続すること】
しっかり決めたことを継続してほしいです。
食事は何気なく選択し続けるもの。
だからこそ全体の意識付けを継続して行うことがアスリートサポートに必要だと思っています。
1回のセミナーで意識が上がる選手は、ほっといてもやる(笑)
なるべく継続的に「食事を考える時間」を増やしていけると、今よりチーム力も上がってきやすいです。
継続してサポートしているチーム様からは、
「合宿の時の食事の選び方が変わった」
「チーム内で食事についての会話が増えた」
「これどうなの?」と声掛けをしながら高め合える環境ができた
そんな声を頂けます。
【スポーツをするうえで、食事は大切である】
ここの文化作りです。
文化が出来てしまえば、私やサポート陣が離れても勝手にやります。
そういったチームが強いですね。
関わるチーム様がそういったチームに近づけるよう私も出来ることをやっていきます。