こんにちは。
あなたのかかりつけ栄養士 佐藤彩香です。
コロナウイルスが流行してますね。活動が休止になったり、試合が延期や中止になっていますね。
その中で私たちに出来ることはしっかり免疫を上げることです!ベースの規則正しい食事と睡眠。ベースが分厚いと、免疫力も高まりやすくなります。自分の身体は自分で守っていきましょう。
新年度からジュニアの食育プログラムが新しいチームに導入されることが決まっています。(コロナの影響でスタートが伸びそうですが・・・)既に10チームほどの新規チームとのプログラムが決定しており私としても嬉しいです。
食育プログラムの名前を決めていなかったので、決めました!!
名前は、「aim high」と名付けました。
意味は、「高みを目指す」をいう意味。
アスリートは常に高み目指していてほしい。そしてともに高め合い、昇っていけるよう想いを込めています。
ジュニアアスリートとの関りは単発が多かったのですが、絶対に継続してサポートしたほうがいいという想いが強くなり、プログラムにする運びとなりました。継続してアプローチすることで、「食育」の意味や価値をチームにしっかり根付かせることができますし、体感も感じやすくなるのです。それが絶対身体を大きくする二度とこない成長の選手たちには必要なのです!!!
そんな思いに共感してくださったチーム。
今回のチーム様は、ジュニアのサッカーチーム 杉並ソシオフットボールクラブ様
様々な年代の特徴に合わせて食育を行いました。
①小学校5,6年
②小学校3,4年
③ 中学三3年生、高校生
④中学校1、2年生
食育の様子を写真撮りそびれてしまったのが悔しい点ですが、しっかり選手も親御さんに聞いて頂けて嬉しく思います。

これから新チームになってまた新たな選手たちと会えるもの楽しみです。杉並ソシオフットボールクラブ様にしっかり食育の文化が根付くように頑張っていきます。わくわくしますね!!
もっともっとこの活動が広がるといいなと感じます。
~チーム関係者の方~
aim high とは?ジュニアの食育プログラムとは?
こちらよりご覧ください。
~個人アスリートの方~
aim high とは?個別サポートってどんなことが出来るの?
こちらよりご覧ください。