女性アスリートの月経問題について

おはようございます。

あなたのかかりつけ栄養士の佐藤彩香です。

2月9日順天堂大学で行われた女性アスリートに関するセミナー。

テーマは、女性アスリートの睡眠と生理用品について。

ここで私が求まとめようとも考えましたが、こんなに素敵にまとめてくださっているページがありました。(笑)

ぜひこちらをご覧ください。

 

これを聞いて感じたこと。

知ると知らないでは本当に大きな問題。

女性アスリートがまずかかえている問題とは何なのか。

女性アスリートの半分が月経によってパフォーマンスが低下している。

これはすごく大きな問題ですね。ここは無視してはいけないところです。

 

セミナー中のパネルディスカッションで、すごく覚えている内容は、

「月経も勝負の上での戦略のひとつだ」ということです。

ある海外のトップ選手チームは数年前から100%ピル使用。100%のタンポン使用。

また海外ではアスリートが使う生理用品も充実している。

こうやって毎月起こる月経もしっかり勝利を得るために考えてきている。

それに対して日本はまだまだで、差を感じたということ。

「ここまで徹底させてきているのか」と感じたしその時点で、「負け」とも感じたと。

 

様々な課題がある中で、何が出来るのか。

しっかり女性アスリートに関わり続ける私たちが考えていかないといけないと思います。

無知が一番怖い。知って選択すること。

そのためには情報をしっかり知っていかないとですね。

 

ぜひこういった分野の研究がしっかり現場に行き渡り、女性アスリートのフォーマンス向上に繋がるように現場にいる私がまずしっかり動いていこう。

 

 

 

 

ジュニアから日本代表まで幅広くサポートするスポーツ専門栄養士 佐藤彩香の食育プログラム
「Aim high」

<チームに食育を取り入れたい人>
ジュニアアスリートの栄養指導プログラム

<個別で栄養サポートを受けたい人>
アスリートのパーソナル栄養サポート